東邦二和クリニック 二和東 二和向台 船橋市 内科、小児科、皮膚科

新型コロナウイルス

コロナウイルス対策について

当院では、院内のカーテン、ドアノブ、椅子、棚、トイレ、リハビリの機器など手を触れる可能性のある場所に光触媒(酸化タングステン)を塗布しております。光触媒とは太陽光や室内光により除菌・抗ウイルス・消臭や室内空気汚染物質を人体に安全な水と二酸化炭素に分解をするものです。
また、室内は常に換気をしており、必要に応じてアルコールでの消毒を行っています。

 

コロナウイルス感染症の診断について

コロナウイルスの抗体キット(クラボウ)を準備し、感染初期の段階での判定に役立てています。PCR検査とくらべてサンプルの摂取方法や摂取部位による偽陰性が出にくいという特徴があります。
こちらの検査は予約制(自費)とさせていただいております。
(検査キットの数に限りがございます。詳細はお電話にてお問い合わせください。)

 

コロナウイルス感染症により心配される症状について

家に閉じこもる時間が長いことから、下肢の筋力の衰えが進行、食欲の低下によるタンパク質不足、脱水症をおこしやすくなることで、血栓がつくられ、心臓を養う血管がつまってしまう危険性、脳梗塞を引き起こす危険性もあがります。
安全な環境での適度な運動は、これらの予防につながります。
当院では感染症対策を行いながら理学療法を継続して実施しております。
ご自分の生活に合わせて日時を決めていらしていただくことが大切です。
ぜひマスクを着用にてご来院ください。
理学療法の内容を決めるため、初回の方、内容変更の方は診察を受けてからの実施となります。